お知らせ
Top News
東京店からのご案内
大阪店からのご案内
講習のご案内
東京の講習案内
大阪の講習案内
ストリーミング放送
2021年02月の放送
(02月04日更新)
(バックナンバー)
楽器について
チャランゴ
ケーナ
サンポーニャ
楽器修理
楽器製作
商品
CD
DVD
◆ 弦楽器 ◆
チャランゴ
エレアコ系全般
チャランゴ弦
その他の弦楽器
◆ ケーナ類 ◆
G管ケーナ
D管ケナーチョ
ケーナ教本
ケーナ製作材料
◆ サンポーニャ ◆
2列マルタ
3列マルタ
2列サンカ
3列サンカ
3列チュリ
2列チュリ
ロンダドール
◆ 打楽器 ◆
パーカッション
◆ その他 ◆
衣装
楽器ケース
ご注文
東京店へご注文の方
大阪店へご注文の方
東京店:
cocha@cochabamba.jp
大阪店:
cliz@cochabamba.jp
Los Kjarkas オフィシャルサイト
★コチャバンバはロス・カルカスを応援しています★
アルティスタ名でさがす:
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
他
CD
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
オムニバス
"CONCIERTO BORIVIANO"
(CD-14249)
カルカス、カラマルカ、ハチャマリュク、リャフタイマンタなど有名どころが収録されています。
この1枚でいろいろな雰囲気を楽しめるCDとなっています。
(… 続きを読む)
YARA
"DE BRONCE"
(CD-14305)
ヤラのこのアルバムはかなりにぎやかで楽しいです。モレナダ系が多いです。やっぱり現地ではかなり流行っています。
(… 続きを読む)
YURI ORTUÑO
"INSPIRACIONES"
(CD-14351)
ユリ・オルトゥーニョの2014年にリリースされたCDです。聴きやすい曲が多いです。やはりユリの柔らかくて伸びやかな声はすばらしいですね。
(… 続きを読む)
YALO CUELLAR
"Segundo Tiempo"
(CD-14294)
チャカレラがたくさん入っているCDです。お洒落な雰囲気の曲が多いです。南の空気がお好きな方に。
(… 続きを読む)
WARA
"HICHHANIGUA HIKJATATA"
(CD-13277)
(… 続きを読む)
オムニバス
"GRANDES EXITOS DE ENRIQUE LARREA"
(CD-13824)
昔のクエッカ、バイレシート、ワイニョのオムニバスです。
(… 続きを読む)
Jose Jach'a Flores
"Grandes Compositores de BOLIVIA"
(CD-14044)
前半にモレナダがたくさん入っているとても聞きやすいCDです。昔の有名なアーティストとタッグを組んで演奏しています。
(… 続きを読む)
GRUPO BOLIVIA
"contora viento y marea"
(CD-14310)
ボリビアで最も長い歴史を持っている女性だけのグループの2012年に出た比較的新しめのCDです。女性が思いっきり歌っています。
(… 続きを読む)
オムニバス
"Surcos Bolivianos Ⅲ"
(CD-14147)
(… 続きを読む)
Sin fronteras
"vuelvo a vivir"
(CD-14158)
(… 続きを読む)
SAMIRI
"PLEGARIA a la PACHAMAMA"
(CD-SAMIRI)
18年5月新入荷! 昔、アラウイ、最近ではパチャクティのリーダーとして素晴らしい曲をたくさん書いてくれたブラウリオが元アラウイの同僚のミゲール・リエンドと若い男性歌手のイスラエル、女性歌手のフィオリエの四人で作ったユニットの新作CDです。弦はカルカスの宍戸誠とギターにリン・アングーロが特別参加しています。
アンデス先住民としての誇りに寄り添い、言葉も吟味して詩を書いています。曲も昔の楽器などを使ったりしているのも興味深いです。
コチャバンバの後期の教材として多くの曲を取り上げる予定。
(… 続きを読む)
ESTHER MARISOL
"SOY CHACARERA"
ボリビアのオリエンタル地方(タリーハなど)のアルゼンチン系の音楽がたくさん入っています。
こういう明るいのが好きな方にはいいかもしれません。タイトルの通りチャカレラの曲がたくさん入っています。
★ 全12曲 税込1800円 ★
(… 続きを読む)
SURIMANA
"musica de maesttras vol.XI"
(CD-surimana)
ムシカデマエストロとスリマナが共演しているCDです。
(… 続きを読む)
MAYU
"TIERRA LATINA"
(CD-MAYU)
コチャバンバのオリジナルボンボDVDの指導者ファビオラフローレス3姉妹を中心とした女性グループMAYU2枚目のCDです。1枚目のCDよりも大人になった感じがします。モダン系の曲が多いです。こちらのCDは2枚組で2500円です。
(… 続きを読む)
BETTY VEIZAGA & QUILLA
ヴェティはボリビアの女性フォルクローレの草分けの一人です。ポトシの出身でグループはプカワイラのリーダーですがこのCDはスリマナでデビューした娘のキリャと親子共演で製作したものです。親子ですから伸びやかな声のハーモーニーが素晴らしいです。特に8曲目「DE LEJOS VENGO」が艶のあるハーモニーが良いです。
(… 続きを読む)
Ruffo Zurita
"El alma del Norte Potosi"
グルーポ・プカワイラのベティ・ベイサガ(ルフォの奥さん)と離れて製作した鉄弦チャランゴ中心のノルテポトシの音楽です。彼は本当に田舎の音楽が大好きです。その雰囲気がやさしく伝わってきます。キンサテンプレ調弦のカランペアードを弾きたい方参考になりますよ。
(… 続きを読む)
FRANZ VALVERDE
"MUYU MUYU -VOL2"
(CD-MUYUMUYU)
ラパスでカブールやカラマルカのコンサートなどを一緒に演奏しているギタリストです。特徴は「ムユムユ」というギターが表裏一体で2台を1台にまとめたものを使用しています。一方がナイロン弦、他方がスチール弦仕様になっています。この楽器を使った形式「MUYUJ」という曲と伝統的なカントゥの曲を演奏しています。★ 全10曲 税込1800円 ★
(… 続きを読む)
RUANA
"CANTANDO PARA TI"
タイトルはフュージョンと入っていますから、今風のフュージョンフォルクローレという感じ。日本の人のフォルクローレへの感覚とは異質なものでしょう。
ベースやドラムががんがん来ますし、ケーナもやってますがなんか違うんですね。こういうのもボリビアでやっている人がいるということも現代なのでしょう。
(… 続きを読む)
MIRIAN LOPEZ
"CERCA DE TI"
(ARCA-JA04-021)
ミリアン・ロペスはアイキレやスクレのボリビアを代表するチャランゴコンクールにも出場した実力ある女性の演奏家です。
ほとんどがソロでの演奏ですが、センテージャスと関わりがあるようで彼の作曲した曲を多く演奏しています。
(… 続きを読む)
ESTUDIANTINA TIPICA
"10 DE FEBRERO"
1928年〜2006年の間のオルーロを讃えたCD。意味はよくわかりませんがグループ名はは”2月10日" の弦楽器アンサンブルというより弦楽器オーケストラ
ですね。オルーロの400年誕生日を演奏しています。
(… 続きを読む)
YAWARMANTA
"ESPERANDOTE"
(CD-DL.5-4-7908)
6人の若いアーティスト。「なになにMANTA」のマンタは「〜来た人」という意味がありますから「ヤワルから来た人」というグループ名です。
はじめて聞いたグループですのでアイニレコードの得意な若いグループ発掘用のCDです。最近流行しているモレナーダをたくさん演奏しています。
(… 続きを読む)
ARUMARA
"POR SIEMPRE......."
過去に1枚CDがでました。今回は2枚目です。全16曲収録。アイニレコードから出るCDのほとんどのグループは無名で将来性を考えて掘り起こしをしているという考え方で製作しているようですから日本ではまったく知られていないグループばかりです。一度聞いて若いグループの発掘するのも楽しいですね。
(… 続きを読む)
PASION ANDINA
"LA RAZON DE MI VIDA"
(CD-C3077/JNO8)
グル−プ名の意味は「情熱のアンデス」タイトルは”人生の意味(理由)”。ボリビアのアーティストは愛ばかりでなく、人生や運命、子供などをテーマにすることがよくあります。音楽と生き方を模索する曲を多くつくります。大事なことです。7名の若き演奏家です。一度聞いてみるのもいいでしょう。
(… 続きを読む)
Raymi Bolivia
"DIGAN LO QUE DIGAN....."
(ARCD-FE03-008)
ライミボリビアも数枚CDを出しています。2000年から活動を開始と紹介されています。メンバーは7名です。
元アンディーノのギタリストのゴンサロ・エココバルが入ってるのが懐かしいです。
(… 続きを読む)
ELIZABETH MORENO
"DE DONDE NACE LA LUZ"
(ELIZABETH MORENO)
ボリビアのオルーロの新しいレコード会社の「アイニ」からでた女性ソロ歌手のCDです。はじめて聞く名前の歌手ですが声量のある歌い方でインパクトがありますよ。演奏はケーナ、サンポなどのコンフントです。全14曲収録。
(… 続きを読む)
MUNECA
"PIEL DE LA NOCHE"
(DL4-4-41-04)
両親はともに有名なボリビアの歌手です。 SAYA,MORENADA,CHAKARERA,CUECAなど幅広いリズムを歌っています。
(… 続きを読む)
JOSE LEO
"EPROMEP"
サブタイトルに「Morenadas para mi tierra」と詠っています。ホセ・ペレイラが本名ですね。ギタリストですが、ケーナなどの楽器とモレナーダを中心に演奏と歌を歌っています。ジャケットからは想像できない、いわゆる逆ジャケです。モレナーダの好きな方にはたまりません。こういうCDもたまにはありますね。10曲目に「サングレ・ミネーラ」という曲はコチャバンバでいつも演奏している曲と同じタイトルですがまったく違う「サングレ・ミネーラ」です。
(… 続きを読む)
DESDE EL ALMA
"DESDE EL ALMA"
(LCD-0569)
フェリックス・ムニョスをリーダーとした5人組。クエカ、バイレシート、カルーヨなどのコーラスを得意としたグル−プです。アコーディオンやギターを中心にした編成ですからケーナやサンポーニャというアンデス音楽とは異なります。
(… 続きを読む)
ALEJANDRO CAMARA
"30 Años"
(LCD-0540)
セミーリャといえばカマラ三兄弟ですね。長兄のアレハンドロは恐らく一番ボリビアを代表するチャランギスタでしょう。技術だけでなく感性はすばらしいものがあります。その30周年を記念した彼が作曲した曲のロメホールです。セミーリャ時代を代表するソルテロリブレ、パタポジェリータ、チャヤンテニータなど有名な曲が沢山収録されています。
(… 続きを読む)
LUZMILA CARPIO
"CANTO A LA TIERRA"
(LCD-0638)
日本で最初に知られたボリビアのポトシの独特な声の歌い手です。最近ではモラレス大統領になってフランスのボリビア大使に任命されました。
このCDはレコードの復刻版ですから、一番充実期のルツミラ・カリプヨでしょう。田舎の景色がうかんできます。この土臭いところがたまりません。
ほとんどの曲は彼女の作曲です。
(… 続きを読む)
ESTHER MARISOL
"LA COQUETA"
ボリビアを代表する女性の人気歌手です。古いクエカを中心に、タキラリやチャカレラなどのボリビアのオリエンタル調が得意な歌手です。
このCDもクエカが中心になっています。たまにはソロの女性歌手をきくのも楽しいです。
(… 続きを読む)
FORTALEZA
"LO QUE FUE Y LO QUE ES CANCIONES DE TIERRA ADENTRO"
(LCD-0799)
初期のカルカスのレコード時代のメンバーであったラミロデラセルダが作ったグループで30年近くまえにレコードの復刻で1枚のCDがでましたが2枚目のCDです。録音は最近のものですからとてもいい音です。曲はリーダーのセルダの曲を中心に演奏しています。元気でがんばっているんだなと思って嬉しくなりました。ちなみにセルダは女性グループ「スリマナ」の先生でもあります。
(… 続きを読む)
Rijchariy
"Rijcha`riy"
(LCD-0852)
ラパスでカンポス3兄妹を中心にした6人のグル−ポです。過去にも1枚CDをだしています。このグループの特徴はとってもトラディッショナルな音です。
今風な楽器も入れていますがそれが嫌みになっていません。ボーカルのイボーネの声は太くて堰堤したいい声です。顔も日本でどこかにいるような感じです。変わったリズムも取り入れています。「Reggae」「Son Guajira」は最初のものと思います。
(… 続きを読む)
ANA CRISTINA CESPEDES
"Ana Cristina Cespedes y el Grupo INKALLJTA"
(LCD-0861)
若い頃からインカリャフタのメインボーカルとチャランゴで活躍したアナ・クリスティーナは憧れでした。コチャバンバは彼女のためのロメホールCDも製作しました。CBBA-5です。このCDはインカリャフタ時代のレコードの復刻版です。まだ若いので声にもはりがあってすばらしいです。ちなみにカルカスのギタリストのリン・アングーロとサカンバヤのチャランギスタのハイジの母親でもあります。
(… 続きを読む)
WINAY
"Antawara"
(LCD-0896)
初期のカルカスのチャランギスタのフリオ・ラバジェンのグルーポ・ウイニャイのレコード復刻版です。このCDはとても貴重なものです。
カルカスが演奏しているフリオ作曲の「アンタワラ:はこのレコードが最初と思われます。そして、もっと驚くのはコチャバンバのあらゆる講習会で演奏しているカリスティアやトレンデラビーダの作曲者ですでに亡くなられたエドウィン・セバジョスが最初にデビューしたグループでもあります。なんとコンドルパサを演奏してますから貴重というしかないですね。若々しい写真が掲載されています。
(… 続きを読む)
IVER DAVILA
"Sentimiento del Charango"
グルーポ・アマルで活躍したイベール・ダビラのチャランゴソロのCDです。フォルクローレの伝統的な曲や本人が作曲したものまで幅広くとりあげています。全20曲収録。中心はクエカです。
(… 続きを読む)
BONANZA
"Tradiciones de mi Fierra"
(Tradiciones de mi Fierra)
ボナンサがボリビアの伝統的な曲をあつめたものです。パサカジェ、クエカ、バイレシート、ワイニョのリズムが中心で、すべてが伝承です。
(… 続きを読む)
KALUYO PEREZ
"KALUYO PEREZ Y SU CONJUNTO"
(LCD-0457)
(… 続きを読む)
Sayubu
"Tradiciones Carnavaleras"
アレハンドロ・カマラがセミーリャのあとに率いたグループ。このグループの特徴はオリジナルよりむしろフォルクローレの定番や伝統的な曲の再編曲をして演奏スタイルが主流です。この二枚目のCDも詩がもともとあったりしたものをカマラが作曲したり、音楽があって歌詞をカマラが付けたりなどがおおいです。
(… 続きを読む)
MAKOTO SHISHIDO
"流れ"
(POJ-006)
カルカスのチャランギスタの宍戸誠さんのオリジナル曲をCDにまとめた最初のものです。すべての楽器を一人で演奏したもので、彼の新しい境地を感じてください。日本限定発売品¥2,200です。
(… 続きを読む)
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16